×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チケット禁止効果 国交省、タクシー代9割減(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000087-san-soci
9割減という数字が目に入り、大幅な削減をしたぁと思いましたが・・・。
・・・?
4週間で600万円って、なかなかの額ではありませんか。
どうなんでしょうか?この額。
無駄な経費を省いた。と見なして良いんでしょうか。
本省職員全体でってのなら、人数は4万人くらいいるようなので、
経費削減にはなってるんでしょうけど。
判断基準が良くわからないので、何とも言えないですね。
そもそも、国交省って、結構深夜残業が多いのかな?
広告代理店やコンサルティングファーム並の激務なら、
タクシー代が出てしまうのもしゃーない気はします。
(ただ、民間じゃないから、そのお金は国民の税金なのか・・・)
あと、下2行の職員の声ってやつも、何だか納得行かないですよね。
こんなの民間企業じゃ当たり前なんじゃ・・・って突っ込みたくなってしまいます。
それとも、いま私がいる会社がシビアで、私の感覚が変なだけ?
職員の声に関しては、記事が恣意的に書かれている可能性はあるし、
もしかしたら真に受けてはいけない・・・のかもしれませんけど。
まとまりの無い文章になりましたが、
何にせよ税金の無駄遣いは止めて頂きたいですね。
「“多重債務者”ニッポン」なわけですから。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000087-san-soci
9割減という数字が目に入り、大幅な削減をしたぁと思いましたが・・・。
・・・?
4週間で600万円って、なかなかの額ではありませんか。
どうなんでしょうか?この額。
無駄な経費を省いた。と見なして良いんでしょうか。
本省職員全体でってのなら、人数は4万人くらいいるようなので、
経費削減にはなってるんでしょうけど。
判断基準が良くわからないので、何とも言えないですね。
そもそも、国交省って、結構深夜残業が多いのかな?
広告代理店やコンサルティングファーム並の激務なら、
タクシー代が出てしまうのもしゃーない気はします。
(ただ、民間じゃないから、そのお金は国民の税金なのか・・・)
あと、下2行の職員の声ってやつも、何だか納得行かないですよね。
こんなの民間企業じゃ当たり前なんじゃ・・・って突っ込みたくなってしまいます。
それとも、いま私がいる会社がシビアで、私の感覚が変なだけ?
職員の声に関しては、記事が恣意的に書かれている可能性はあるし、
もしかしたら真に受けてはいけない・・・のかもしれませんけど。
まとまりの無い文章になりましたが、
何にせよ税金の無駄遣いは止めて頂きたいですね。
「“多重債務者”ニッポン」なわけですから。
PR
この記事にコメントする